2017年12月1日金曜日

今年も残すところ1カ月となりました


 日に日に寒さが増し、お昼寝後になかなかお布団からでてこられなくなってきた子ども達。
 それでも日中は元気いっぱいに公園を駆け回り、落ち葉を踏んだり、どんぐりや紅葉した葉っぱを拾ったり、秋の自然に触れながらお散歩を楽しんでいます。

 11月は保育参加があり、お父さん、お母さんにも保育園での生活を一緒に楽しんでいただきました。子ども達も活動からお食事まで一緒に、お父さん、お母さんと過ごせることをとても喜んでいました。お父さん、お母さんも子ども達がどのように保育園で過ごしているのか体験し、知ることができて楽しかったようです。

 これからも子ども達が安心して楽しく過ごせる保育を行って行きたいと思います。

【 保育参加 】

平和の森公園へお散歩にいきました

ママとパパと一緒は嬉しいね

ママにボールあげないよ~


【 食育 】

11月のクッキングのふりかけ作りはお母さんたちと一緒に行いました

美味しいふりかけができますように・・・

ママと一緒にはいポーズ!!

「ママも給食どうぞ!おいしいよ!」


【 地域活動 】

11月25日土曜日は、地域活動としてNPO法人ハッピーマザーミュージックに依頼し、歌と音楽と人形劇のコンサートを行いました。140人以上の地域の親子や卒園児、在園児が来場し、大好評に終わりました。
「おおきなかぶ」の人形劇では、当園の保育士も飛び入り参加し、盛り上がりましたよ。

みんなのよく知る童謡や曲の演奏に聞き惚れました

「♫こぶた たぬき きつね ねこ♫」

「うんとこしょ、どっこいしょ!!」

「やったー!!おおきなかぶが抜けました!」
先生たちもがんばりました♪


【 チューリップの球根の植え付け 】

チューリップの球根を子ども達と職員の人数分植えました。
春には何色のチューリップが咲くのかな?
今からたのしみに栽培しています。

「早くお花が咲かないかな~??」