2018年7月31日火曜日

暑さに負けず・・・

 梅雨明けから雨がほとんど降らず、日々の猛暑にうんざりですね。それでも子ども達は元気いっぱいに水遊びやプールで暑さをしのいでいます。

 7月前半は七夕会を楽しみ、翌日には今年初めての夏祭りを行いました。職員達も初めて行う事にドキドキしていましたが、たくさんの在園児や卒園児、地域の方に遊びに来てもらうことができ、大盛況に終わりました。
 年度当初から少しずつ準備を始め、「日本文化に親しみ、夏祭りの楽しさを味わう」というねらいのもと、小さな子ども達がどうしたら楽しく過ごせるのか何度も打ち合わせをしたかいがありました。
 また、職員や子ども達の浴衣や甚平姿が夏らしく、華やかでかわいらしかったです。

これからが夏本番!!熱中症や夏の感染症に気をつけながら過ごしていきたいと思います。


七夕会
七夕のお話を聞いたり、歌を歌ったり、先生からのお楽しみを観たりしながら過ごしました。
最後に記念写真をパチリ。(ももぐみ)

夏祭り
 今年度から開催した夏祭りは、ボーリング、魚釣り、輪投げ、ボールプール、うちわ製作、フォトスポットなど小さなお子さんでも楽しめる催し物を行い、家族で楽しんでもらうことができました。
 特にフォトスポットでは、各家族のとっても素敵な表情が撮れていい思い出となったようです。
製作コーナー
家族でうちわ製作

手型をとって、シールを貼って・・・子どもと保護者で協力しながらうちわ完成!

フォトスポット
みんなでたこやき「あ~ん!」

初めての夏祭り

とっても素敵な笑顔です

水遊び・プール遊び
今年は梅雨明けが早かった為、水あそびやプールを早くはじめました。
♫水を~たくさん、くんできて~♫

水でっぽうかけちゃうぞ~

お水いっぱいいれようね

冷たくてきもちいいね~

7月食育
 今が旬のトウモロコシ!午後のおやつで食べる為に、子ども達に皮をむいてもらいました。
うめぐみ
ムキムキ・・・

「わ~!むけたー!中から黄色いトウモロコシがでてきたよ!」

ももぐみさんは初めての食育でした。エプロンと三角巾姿がかわいらしいですね!
 ももぐみ
上手にできるかな?

お手伝い、楽しいね!

手作り玩具
子ども達に手づくりの良さも知ってもらおう!と手づくり玩具を気持ちを込めて作っています。
ぽっとん落とし

ガラガラ

ダンボールで作ったパズル
まだまだ子ども達に喜んでもらえる手づくり玩具を考案中です。