たくさん遊んだあとはシャワーや沐浴で汗を流し、休息もしっかりとって、今年は長くなるであろう夏を無事に乗り越えられるようにしていきたいと思います。
そして、もうすぐ七夕。保育園の中は七夕会や今年は初めて行う夏祭りに向けて装飾や製作が飾られ、七夕の雰囲気を感じられるようになってきました。
大きな笹にみんなの願い事を書いた短冊を飾り、七夕会、夏祭りを楽しみにしています。
「ピオニイ保育園の子ども達が毎日笑顔で元気に過ごせますように・・・」 短冊に願いを込めて飾りたいと思います。
日常の姿
お部屋での様子
入園から3か月が過ぎ、保育園生活にも慣れて、楽しく過ごしています。
すっかり寝返りはおてのもの。ゴロゴロと上手に移動できるようになりました。
お散歩の風景
「まてまて~!」みんなで追いかけっこ。
「なんかここにいるよ」「ダンゴムシかな~?」
6月の食育
野菜ちぎり
「パプリカをちぎるよ!」
「ちょっと難しいな・・・」
ちぎった野菜は給食の野菜炒めでおいしくいただきました。
法子先生の英語であそぼう
今回は「Star Festival」を題材に七夕の壁面製作を行いました。
ももぐみ作品
うめぐみ作品
とても可愛らしい作品が完成しました。夏祭りで飾ろうと思います。
地域活動
劇団こぐま座による人形劇
6月30日土曜日に、新井区民活動センター多目的室で、劇団こぐま座による「おむすびころりん」と「お人形さんとあそぼう」の公演を行いました。200名以上の来場者に楽しんでもらう事ができ、大好評に終わりました。来場の皆さま、ありがとうございました。次回12月1日(土)の催し物をもちまして地域活動は終了となります。
園内研修「浴衣の着付け教室」
東京きものの川崎園子先生をお招きし、夏祭りに向けて職員の浴衣の着付け教室が行われました。夏祭り当日は職員が浴衣でお出迎え致します♪
7月はプール開きや、今年度初めて行う夏祭りなど、夏ならではのイベントを楽しんでいこうと思っています。