2018年5月31日木曜日

梅雨の季節がやってきますね

新年度が始まり二カ月が経ちました。
ゴールデンウィークは祖父母のお家へ遊びに行ったり、旅行に行ったり、イベントへ出かけたり・・・家族で楽しく過ごし、少し成長してきた子ども達です。
連休明け、子ども達が嬉しそうに登園してくる笑顔が印象的でしたよ。

5月は子どもの日があり、毎年恒例の兜の着ぐるみを着て、一人ひとり記念撮影をしました。
可愛らしくもあり、たのもしくもある姿にこれからの成長が楽しみです。
すくすく元気に大きくな~れ!!

5月の様子
つぼみ組の赤ちゃんたちもすっかり保育園に慣れて、元気に過ごしています。
 
パラバルーンが開くたびに大喜び!

お散歩大好き!


 子どもの日の記念写真
おすまし顔でハイポーズ!!

可愛い笑顔でハイポーズ!


5月の食育 
5月の食育はそら豆の皮むきでした。
2歳児クラスが真剣に取り組んでいましたよ。
「どこからむくの~?」

真剣そのものです。

カブトムシ
ピオニイ保育園に国産カブトの幼虫とアトラスオオカブトのメスがやってきました。
子ども達は興味津々でお世話しています。
カブトムシの成長を見守りながら命の大切さを知り、みんなで育てて行きたいと思います。 
もうすぐサナギになりそうです。
しばらくはそっと見守ろうね。

メスのアトラスオオカブトの名前は「カブちゃん」に決定!
かわいいね~と人気者です。

  
5月は消防士さん立会いの下、消火通報訓練が行われました。
職員全員が消火器の取り扱い方、救急、消防への通報の仕方を指導していただきました。
年に一度の消火訓練

「放水します!」

消防車を見学させていただき、記念写真も撮らせていただきました。
消防士さん、ありがとうございました!!

これから梅雨の季節に突入しますが、室内あそびを工夫しながら楽しく過ごせるようにしたいと思います。